PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年04月24日

これも

考え方次第だって言われました。
やっぱり、自分は更年期障害かもしれないって悩んでると鬱みたいになってしまう人もいるみたいです。
最近は、家族も気を使ってくれているのか、色々話しを聞いてくれたり、どこかへ一緒に出かけたりしてくれるので、考えなくはなりました。どこかへ出かけてるときは特に忘れられます。
気の持ちようって言葉は、本当にあるんですね♪
こないだ、インターネットで『気づかない振りも効果的』と書いてありました。
わかってはいるんだけど、自分は大丈夫、違うんだって思ってるだけで気持ちが安定して改善された方もいるって。
人によって、症状も違うみたいなので、気がつかない人もいるみたいだし、なるべく考え込まないようにしたいと思います。
本当に、家族には感謝です。いつも、ありがとう♪
  

Posted by りさまま at 23:58Comments(0)

2012年04月11日

思い出した

私が、高校に入学した後くらいに、父から相談を受けたことを思い出した。それは、母のことでした。
お母さんが、ヒステリックになったりしたら、話しを聞いてあげて欲しいって言われて、その時は言われるままたくさん話しを聞いてあげてました。
父からは、更年期障害と言う言葉は聞かなかったけど、今思えばあれがそうだったのかもと思います。
小さいとき、あまり怒られて事も、母の大声出すところも見たことがありませんでした。
でも、いつからか、大きな声を出すことが度々あり、その都度、話しをしてきた。

インターネットで色々調べたこともあります。
きっと、疲れも溜まっていたのかもなー。
私も、主人に話しを聞いてもらったり、友人と話してるときは、とてもリラックスが出来ます。
みんな、こうやって乗り越えていくんだろうなー。  

Posted by りさまま at 12:45Comments(0)